2009年01月19日
アップルパイ! 出来たどぉ~
簡単☆アップルパイの作り方☆

☆材料(6コ分)☆
りんごのカラメル煮
(りんご3個、バター大さじ2、グラニュー糖50g、ラム酒大さじ2
レモンの薄切り2枚、シナモンパウダー適量)
冷凍パイシート(←市販のもの)
☆作り方☆
冷凍パイシートは冷蔵庫から取り出しておきます。
熱したナベに、バターを入れリンゴ・砂糖を入れ煮ます。

↓ 少ししんなりしてきた所で、ラム酒・シナモンを入れ、クッキングペーパーで落 し蓋をします。

この間に、うちのオーブンの場合 230度で予熱しておきます。

汁気がなくなってきたら、カラメル煮の完成です。冷ましておきましょう^^
パイシートの準備をしときましょう。
溶いた卵黄も準備しときましょう。
カラメル煮が冷めたところで、
下のパイ→リンゴ→上のパイ→卵黄をハケで塗るのです。
上下のパイシートは、くっつけなくて大丈夫
リンゴがはみだしていても・・・大丈夫
オーブンに入れて焼いてくと、プ~とふくらみ
くっつきます
予熱しといたオーブンに入れ、約20分焼きます^^→
オーブンの設定は、それぞれなので
様子をのぞきながら^^で・・ね
← 焼きあがりました^^
作り方の説明がイマイチですが・・・
☆材料(6コ分)☆
りんごのカラメル煮
(りんご3個、バター大さじ2、グラニュー糖50g、ラム酒大さじ2
レモンの薄切り2枚、シナモンパウダー適量)
冷凍パイシート(←市販のもの)
☆作り方☆
冷凍パイシートは冷蔵庫から取り出しておきます。
熱したナベに、バターを入れリンゴ・砂糖を入れ煮ます。
↓ 少ししんなりしてきた所で、ラム酒・シナモンを入れ、クッキングペーパーで落 し蓋をします。
この間に、うちのオーブンの場合 230度で予熱しておきます。
汁気がなくなってきたら、カラメル煮の完成です。冷ましておきましょう^^
パイシートの準備をしときましょう。
溶いた卵黄も準備しときましょう。
カラメル煮が冷めたところで、
下のパイ→リンゴ→上のパイ→卵黄をハケで塗るのです。
上下のパイシートは、くっつけなくて大丈夫

リンゴがはみだしていても・・・大丈夫

オーブンに入れて焼いてくと、プ~とふくらみ
くっつきます

予熱しといたオーブンに入れ、約20分焼きます^^→
オーブンの設定は、それぞれなので
様子をのぞきながら^^で・・ね
← 焼きあがりました^^
作り方の説明がイマイチですが・・・
Posted by ドリームスタッフ at 17:11│Comments(2)
│K子のブログ番外編
この記事へのコメント
レシピも分かりやすいから、わたしにも作れそう^^
いただいたリンゴがあるので、チャレンジしてみます(*^^)v
いただいたリンゴがあるので、チャレンジしてみます(*^^)v
Posted by michiyo
at 2009年01月19日 18:00

きゃぁ~^^ はずかしい^^
わかりにくい説明でごめんなさい。
すごく簡単です。是非、作ってみてください^^
妹の子供が流行りのインフルエンザで、
お休みしてるもので、
不慣れながら、^^半日かかってのUPです。
数枚のレシピでこの調子・・・
改めて、みちよさんのこと尊敬です。
わかりにくい説明でごめんなさい。
すごく簡単です。是非、作ってみてください^^
妹の子供が流行りのインフルエンザで、
お休みしてるもので、
不慣れながら、^^半日かかってのUPです。
数枚のレシピでこの調子・・・
改めて、みちよさんのこと尊敬です。
Posted by ドリームスタッフ at 2009年01月19日 21:00